ディープタウン奥出雲-deeptownokuizumoは島根県奥出雲のUIターン・田舎暮らし・移住・定住・転職の情報サイト

そば職人
~あたりまえのことを、
 あたりまえにする職人でありたい~

【プロフィール】
 二澤亮太(にざわ りょうた)さん


 広島県生まれ。親の転勤で小学2年生から奥出雲町横田へ移住
 年齢 37歳
 職業 古民家暖々(だんだん)のそば打ち職人

※古民家暖々は奥出雲町下横田157番地

    国道314号線より500m程山よりの静かな場所で営業中

 営業時間は11:00~14:00


◆今の事業をスタートするきっかけ◆

 ちょうど仕事を辞めてフリーの時期があり、たまたま知り合いの方から「そば打ち、してみないか?」と誘われたんです。
それまで、飲食関係の仕事をしていたんですけど、「そば打ちなんてしたことないけど、面白そうだな」と思い、さっそくチャレンジしてみることにしたんです。
ここ古民家暖々を活用され始めたときには、「田舎ツーリズム」の取り組みをしていて、地域の子どもたちに自然とふれあう体験をさせていたんです。農業体験やら宿泊などなど。

 

そういった活動をされていたところから方向転換し、そば屋を開業されました。僕は、此処「古民家暖々」の開店当初から二年間修行させてもらいました。

そして、その後、「古民家暖々」を事業承継し独立。
独立してから今年で6年目になります。実際にやり始めてみて、とんでもない職種を選んだな…とも思いました。(笑)

「そもそも、そばの知識がない」「もっと楽に儲かると思っていた」というのが正直なところです。

 

 やりはじめたときは、「儲かるかな?まあ、できるかぎりのことをやってみよう!」と思って必死でそばを打ちました。
 一日150食くらいは打ちましたかね…。アルバイトも雇って、お客さんの回転をよくして…。

          (※店内に飾られた古美術品の数々が印象的です)

 

 ずいぶんさかのぼるんですが、ワーキングホリデーを一年くらいしていた時があるんです。その時、ホームステイ先の食事がめちゃめちゃひどかったんですよ。受け入れてくれたホームステイ先が貧乏というわけではなく。

家族は高級な食材で豪華な食事をしているのですが、

僕だけかなりひどい食事の内容で、、、

もうメンタルやられそうなくらいつらかったですね(苦笑)
 

 そこからです、僕のご飯の食べ方が変わったのは。
「ごはん(食事)って大事だな」って思うようになったんです。


飲食業って、いくらでも手を抜こうと思うと思えば手が抜けるんですよね。
だから、「儲かるそば屋」を目指すと、どこかで手を抜く自分がいる…。

今でも「手打ちそば」が残り続けているには、ちゃんと理由があって…打ち手によって味が違うんです。
 僕は、器用じゃないから一つのことしかできない。

そして、

中途半端が嫌い。
 だから、一人一人のお客さんに100%の準備をして「おもてなし」をしようと思うと、提供する食数はかなり少なくなります。

 

食べに来られるお客さんは、そこまで求めていないかもしれない。
それよりも、自分が食べたいと思う「天ぷらそば」や「そば定食」を、早く食べたい・提供してほしい…と思っているかもしれない。

それでも、僕は手を抜くことなく、あたりまえのことをあたりまえにできる職人でありたい!と強く思っています。それはやはり「食」へのこだわりの強さかもしれません。

◆これからのこと…
いつか…海外で出店したいと思っています。
そこで「そば屋をしたい」というわけではなく、日本食全般を提供するお店。
シンプルで、普通の家庭で食べているような料理を、かっこつけずに食べれる…まるで家でごはんを食べているかのようなお店…。

そして…
できればオランダへ…
いけたらいいなあと思っています。
横田の岩屋寺の仁王像もオランダで待っているので…。
いつかは、そこへ行ってみたい…。
それが今の「夢」ですね。

 

 


2021.11.20

二澤亮太(りょうた)さん

取材:わたなべひさこ

 職人とは、自ら身につけた熟練した 技術 によって、手作業で物を作り出すことを 職業 とする人のこと。まさに、今回取材にお邪魔した二澤亮太さんの職人としての心意気を感じる貴重な時間となりました。  今は、新そばのシーズンですので あちこちのお店で おそばをいただきますが、 それこそ、どこのお店に行っても確かに「味わい」が違うのです。 (実は私、もともとそばが好きではありませんでしたが、あるそば職人さんの作られるそばを食べたら、「これまでのそば嫌い」が、まるで真逆となってしまいました。) ぜひ、奥出雲の自分好みのそばを見つけて 食べ歩きしてみてはいかがでしょうか?

|